化石の戯言
<
2025年
04
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
小説 『親鸞と真佛』
初回
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
最終
あとがき
ウイルスバスターの トラブル
梅・桃・桜
京都・奈良・・・
旅の記録
旅の記録
ケイタイで撮る風景
紅葉
昆虫図鑑
カテゴリ
今日の日
(6214)
昨日の話
(44)
寺と信仰
(87)
趣味の木彫り
(487)
自分の健康
(465)
旅行など
(945)
庭の花など
(503)
名古屋を歩く
(139)
社会性
(468)
不器用男の料理
(133)
朝飯・昼飯・晩飯
(235)
桜・梅
(43)
スポーツ
(248)
TVなど
(887)
怒
(21)
夢
(23)
PCの話
(280)
大学の授業
(10)
京都
(119)
道路チェック
(7)
13
(2)
その他
(191)
紅葉
(61)
過去のサムネール
(1)
ちょっとしたこと
(12)
日記
(4)
初詣
(1)
思い出の土地
(3)
小説の話
(83)
冠婚葬祭
(7)
思い出話
(8)
カブトムシ飼育日記
(38)
外の花
(30)
男の料理
(25)
シネマ・映画
(1)
思い出・想い出
(8)
メダカの飼育
(23)
メダカ飼育日記
(15)
悟り って?
(11)
孫
(10)
趣味の木彫り
(1)
最近の記事
4月8日 火曜日 晴 微風 季節は移りゆく
(4/8)
4月8日 火曜日 祝・末期・前立腺癌宣告から14年
(4/8)
4月7日 月曜日 晴 弱風 中途半端な気温に泣かされる
(4/7)
4月6日 日曜日 曇り 微風 みなさんにお詫びです
(4/6)
4月5日 土曜日 晴 弱風 桜満開の下り坂
(4/5)
4月4日 金曜日 快晴 弱風 幸せの日?
(4/4)
25年4月2日 桜並木のドライブ
(4/3)
4月3日 木曜日 快晴 微風 中途半端な気温だなぁ
(4/3)
4月3日 木曜日 快晴 微風 中途半端な気温だなぁ
(4/3)
4月2日 水曜日 もう腹が立つ〜〜〜〜
(4/2)
4月1日 火曜日 大雨 暴風 今月は記念日が複数
(4/1)
3月31日 月曜日 晴 弱風 31日なのに三十日とは・・
(3/31)
3月30日 日曜日 晴 弱風 寒が戻って来て、ついでに・・・
(3/30)
25年3月 の 夜桜
(3/29)
3月29日 土曜日 晴 弱風 腎臓内科定期診察日
(3/29)
3月28日 金曜日 曇り 無風 雨に打たれて。。。
(3/28)
3月27日 木曜日 快晴 無風 庭は花ざかりへ。。
(3/27)
3月26日 水曜日 晴 微風 開花宣言 第2弾
(3/26)
3月26日 水曜日 晴 無風 我が家のサクラ開花宣言
(3/26)
3月25日 火曜日 快晴 無風 花粉より黄砂と春雷
(3/25)
過去記事
月別リスト
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年01月
タグクラウド
雨
京都
木彫り
昼飯
紅葉
ナナちゃん
親鸞
花粉症
韓国歴史ドラマ
墓参り
全てのタグを見る
2007年10月17日
京都の紅葉 哲学の道
銀閣寺下から
永観堂、南禅寺方向に
歩くのが、哲学の道の
ごく普通の歩き方
その中間ぐらいにあるモミジ
いつもカメラを抱えた人がたむろしています。
地図はこちら
Tweet
Posted by 生田 at 00:00│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
京都
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
この記事へのトラックバックURL
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
確認せずに書込
このページの上へ▲
Information
STARCATブログTOP
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
07年信州の旅
アクセスカウンタ
Total: 1508303
Today: 5
Yesterday: 88
プロフィール
生田
トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。
オーナーへメッセージ
ブログ内検索
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→
こちら
現在の読者数 27人
RSS1.0
RSS2.0
QRコード